弦楽器への想い

Our space that provides like a dream time.夢の時間を提供する空間

元町弦楽器LA CANTINAは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロといった弦楽器の製作及び、
修理・調整・販売を行っている工房です。

横浜元町の喧騒から少しはずれた路地の地下。
あまり人目にはつかない静かな場所で、長い年月を経た古木から弦楽器の製作を行っています。

夢を奏でる弦楽器に触れて、夢の時間に触れてはみませんか?

Beyond the Eternity.悠久の時を超えて

ヴァイオリンなどに使う材料としての木は、遥か彼方の森の中、100年以上という長い年月をかけ、雄大な森の大木として成長してきたものです。

それが伐採され、楽器を作る材料となるために、更に10年以上も乾燥をさせたものが使用されます。

一流の材料を使用できることは、ヴァイオリンの製作者としての喜びでもあります。

悠久の時を超えて

Breathe new life into it as an instrument.楽器として新たな命を吹き込む

弦楽器はその内部の空間に魂柱という、表板と裏板を直接つなげる柱を持っています。

弦楽器は魂柱により音が裏板まで振動し、楽器全体に音が響くようになります。

私たち製作者は楽器という新たな生命を、長い年月をかけてきた樹に魂を吹き込んでいるのです。

楽器として新たな命を吹き込む

To the instrument that moves people.人々を感動させる楽器へ

ヴァイオリンは樹から材料へ、そして楽器となり、人々に喜びを与え続けます。銘器といわれる多くの楽器は300年以上もの間、海を越え幾人もの手にわたり多くの人々を感動させています。

当工房で生まれた楽器たちも、現在さまざまな場所で活躍しています。

人々を感動させる楽器へ